top of page

​飲んで覚える紅茶入門

《1日集中講座》

紅茶(お茶)は、美味しくてカラダに良くて、活力と安らぎをもたらす優れた飲み物です。
すごく身近にあって大好きだけど、実際にはよくわからなくて、

なんとなく買ってしまったり、注文してしまったり、という方が多いのではありませんか?

本を読んでも知識が定着しない・・・。かといって何回も教室に通う時間はない・・・。
セレブ感たっぷりの緊張しそうな紅茶教室に行くのは気おくれしてしまう…。
そんなあなたを【飲んで覚える紅茶入門】はお待ちしております!

紅茶の歴史、産地、製法など、知識の骨格となる基本的なことを体系立てて覚えやすくお伝えします。
これだけ知っていれば大丈夫!というポイントをまとめております。

嗜好品だからこそ、基礎的な知識を得ていただければ、どんどん吸収できるようになります。

産地や収穫時期の違いなど、それぞれの紅茶の特性がわかるように実際にティスティングをしながら

知識と体験の両面から学んでいただきます。

『飲んで覚える紅茶入門』を受講していただくと、ご自分の好みの紅茶がわかり、紅茶を選ぶのが楽しくなり、ご自分でいれる紅茶の味が格段に美味しくなるでしょう。また、ゆくゆくは紅茶をもてなしのツールとして活用していただけると思います。受講者の皆様の紅茶人生が豊かになることを願って開催いたします。

盛りだくさんの内容ですので
朝から晩まで紅茶漬けの1日になることを覚悟のうえ、お申込みください。

もちろん、ランチ付きです。ティータイムでは紅茶とお菓子のペアリングも楽しんでいただきます。

開催日時】

 <<2期 同時募集>>参加申し込み受付中

 

 第45期 2025年4月29日(火・祝日)

 第46期 2025年5月1日(木) 

 【時間】

 10:00~18:30位

※開始時間の10分前からご入店いただけます。
※状況により終了時間が遅くなることがあります。  

 

 


【受講料】

 

 21,000円(税込23,100円)

  

 2名でのペア参加の場合は20,000円(税込21,000)になります。

 

       

 ※お申込み後、1週間以内に銀行振込、またはご来店予定のある方は店頭にてお支払いをお願いします。

 


【講 師】  

 お茶とお菓子まやんち 

 店主:八代まゆみ
 


【内 容】

1時間目 お茶の基礎知識

紅茶って何? 
お茶の歴史

お茶の発酵について

紅茶の製法

グレードの表記

2時間目 美味しいいれ方 

ゴールデンルールで紅茶をいれる

3時間目 インドの紅茶を知る
代表的な産地の特徴(ダージリン・アッサム・ニルギリ)とその味わいの比較
<ティスティング>

ダージリン(春夏秋摘み、収穫時期の違い)
ッサム(CTC製法とオーソドックス製法)
ニルギリ(BOPとFOP)
 
ランチタイム 

スコーンプレート

(スコーン2種と野菜たっぷりのスープ)

祁門紅茶

4時間目 スリランカの紅茶を知る
標高の違い(代表的な産地)による味わいの違い
<ティスティング>

ディンブラ・ヌワラエリア・キャンディー・ウバ・ルフナ

ティータイム 

~お茶とお菓子のペアリングを考える~
食べて飲んで紅茶とお菓子の相性を知りましょう
 
5時間目 紅茶の実験・アイスティーやアレンジティーの楽しみ方
<実験>

アイスティーに向いている茶葉と向いてない茶葉 

白濁について

ミルクティーに向いている茶葉と向いてない茶葉、

牛乳の選び方(4種の牛乳の比較)

紅茶に適した水は?

水の硬度による違い

<実演> アレンジティーの楽しみ方
マサラチャイ、アイスミルクティー、セパレートティーの作り方
アイスティーの作り方(オンザロック法・二度取り法・水出し)

 

【重要】受講にあたってのお願い

紅茶の繊細な香りを感じていただきますので、香水のご使用はお控えください。

柔軟剤や整髪料などにもご注意くださいますようお願いします

 


【お申し込み】
    

メールでお申込みください。

 mayanchi@nifty.com

(↑こちらをクリック)

受講日(4/29 or 5/1のどちらか)
②お名前

③お電話番号

④ご住所  

をお知らせください。
 

 

・①~④の記載事項に漏れがありますと受付できませんのでご注意ください。

 2名でのペア申込の場合には2名分の①~④をご記載ください。
・先着順で受付し、定員になりしだい受付を終了いたします。
・メールでのお申込みの際、翌日までに店からの返信メールが届かない場合は、送受信のトラブルの可能性がありますので、お電話でご連絡ください。0362761667

・振込の場合はお申込完了後、一週間以内にお支払いください。

・ご来店予定のある方は店頭にてお支払いいただくこともできます。
・当日やむなくお越しになれない場合には代理の方に受講していただくことができます。

・キャンセル料は開催日の7日前から50%、前日から全額申し受けます。

・8日前以前のキャンセルは振込手数料を差し引いて全額返金いたします。

【感染症対策について】

同じ空間でご飲食いただく講座ですので、下記の対策にご協力をお願いします。

・当日、ご入店後に検温をさせていただきます。37.5℃以上の方はご参加いただけません。

・同席の方々が不安になるほど、頻繁に咳をされる場合には店主の判断で退店いただく場合があります。

お問合せは📞03-6276-1667までお願いします。

住所

〒144-0052

東京都大田区蒲田5-43-7

​ロイヤルハイツ蒲田207号室

​営業時間

 

金曜​のみ営業

11:30~18:30(LO18時)

ご予約・​お問い合わせ

03-6276-1667

​フォロー
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Facebook Icon

copy right © 2016 mayanchi All rights reserved

bottom of page